東京都杉並区K様邸 外部塗装工事

今回杉並区K様邸の外部塗装工事をさせて頂きました😌
材料選定など数カ月かけて何度も打ち合わせをさせて頂き先月無事完成致しました🏠
K様邸はデザイナーズ住宅のような素敵なご自宅でK様との打ち合わせの結果、今回使用させて頂いた材料は『無機塗料』です!!
外壁も屋根も無機塗装仕上げでした✨
無機塗料について他のサイト様でご紹介がありましたのでご紹介させていただきます。
★無機塗料とは★
無機塗料は、塗料の原料に無機物を配合した塗料です。無機物とは、石やレンガ、ガラスなど炭素を含まない物質で、紫外線で劣化しないため無機物自体は半永久に耐久します。
この無機物100%の塗料が作れれば、半永久的に耐久する塗料が作れるかもしれませんが、このままだと固すぎて塗料として塗ることはできません。そこで、無機物の耐久性を活かしつつ、合成樹脂などの有機物を混ぜて塗料として塗れるようにしたものが無機塗料です。
劣化の原因となる有機物を混ぜることにより、半永久に耐久することはありませんが、それでもフッ素を超える耐久性として注目されています。
【メリット1】フッ素を超えるほど耐久性が高く価格も高いが、塗装工事の回数を減らせる
色褪せやチョーキングは、有機物の顔料が使われているから起こります。無機塗料なら、有機物を限りなく少なくしているので、チョーキングなどの劣化が起こりにくく、塗膜が長持ちするので、耐久性が高くなります。
無機物の価格が高いため、有機塗料で最も高価なフッ素塗料よりも高いです。また、それほど普及してないため、出荷数が少なく、価格を安くできないとう事情もあります。
無機塗料は20年以上の耐久年数あるので、現在主流のシリコン塗料より約2倍近く長持ちします。 耐久年数が長いことで、
【メリット2】光触媒塗料のようなセルフクリーニング機能
【メリット3】不燃性に優れている・色褪せしにくい
など数々のメリットがある塗料です。
多少デメリットなどもありますので無機をご検討される方はお調べするのも良いと思います♪
**屋根**




2液の下塗りを屋根全体に塗装を行い中塗り➡上塗りと仕上げていきます♪



今回外壁はクラック処理などを行い下塗り2回➡中塗り➡上塗りで仕上げさせて頂きました!








今回木部関係は全てオスモカラーで仕上げさせて頂きました。
当社でも今回初めて無機塗装をさせて頂き、お客様と沢山お話合いができ、とてもお勉強になりました✨✨
梅雨も終わりもう真夏の暑さですね💦蒸し暑い日が続きますが皆様体調には十分お気を付け下さい😌
また分からない事など御座いましたらお気軽にご相談下さい♪
株式会社出美塗装店
代表取締役 出雲洋平
【東京都 杉並区 外壁塗装 屋根塗装 防水塗装 リフォーム 】
★職人募集★
やる気のある方一緒に働きませんか?
(学歴、性別不問)
#izumi-tosou.com
#家塗装
#屋根塗装
#いずみとそうてん
#外壁塗装
#東京
#杉並
#出美塗装店
2022年07月07日 07:07